赤ちゃんと一緒に出かけるときは、なにかと持ち物が増えますよね…。旅行となれば、何倍もの荷物になります(;^ω^)
今回は、赤ちゃんと一緒に旅行に行ったときに、実際に必要だったものをリストアップしたので、旅行の準備の参考にしてみてください♪
チェックリストはこちら
- ミルク、ミルクのためのお湯・水
- 哺乳瓶
- 授乳ケープ
- 離乳食、ベビー用お茶、ベビー用おやつ
- 離乳食用の食器、スプーン・フォーク、コップ or ストローマグ
- シリコンスタイ or 紙エプロン
- オムツ
- おしり拭き
- 肌着、洋服
- パジャマ
- スリーパーorおくるみ
- スタイ、靴下、帽子
- ベビー用泡ボディーソープ
- 保湿クリーム
- 普段使っている薬
- お風呂用ガーゼ
- おもちゃ、絵本
- 抱っこ紐、ベビーカー
- 子どもの健康保険証、母子手帳
- おしゃぶり
- おむつ替えシート or ペットシーツ
- オムツを捨てる用 においの消えるゴミ袋
- ベビー用日焼け止め
- 虫よけスプレーやシール
- 除菌用アルコールウエットティッシュ
- 赤ちゃんが安心できるグッズ(お気に入りのぬいぐるみ、おくるみ、ガーゼなど)
- 小型 鼻吸引機
- 爪切り
目次
これは必須!持って行くもの
ごはん関連
- ミルク、ミルクのためのお湯・水
- 哺乳瓶
- 授乳ケープ
- 離乳食、ベビー用お茶、ベビー用おやつ
- 離乳食用の食器、スプーン・フォーク、コップ or ストローマグ
- シリコンスタイ or 紙エプロン
ミルクはスティックタイプやキューブタイプが持ち運びに便利ですね!
哺乳瓶や乳首も、使い捨てのものがあります。赤ちゃんは哺乳瓶の乳首が変わると飲まない場合も多いので、使い捨てのものを旅行先で使おうと思っている場合は、事前に何回か試してみると安心です♪
使い捨てできる食事エプロンは、かさばらずに持ち運びができ、おでかけや旅行で大活躍しますよ!個包装のものだと衛生的に使えます♩
リンク
リンク
着替え
- オムツ
- おしり拭き
- 肌着、洋服
- パジャマ
- スリーパーorおくるみ
- スタイ、靴下、帽子
オムツは100均の圧縮袋に入れると、コンパクトにまとまります!
着替え類は、圧縮ポーチに赤ちゃん用とパパ・ママ用でわけて収納しておくと取り出しやすいですよ♩
リンク
お風呂関連
- ベビー用泡ボディーソープ
- 保湿クリーム
- 普段使っている薬
- お風呂用ガーゼ
泡ボディーソープは持ち運びが大変なので、100均の泡ででるタイプの詰め替えボトルに詰め替えて、持ち運びしました!
保湿クリームはトラベルサイズがあると便利ですね!
リンク
移動・遊び関連
- おもちゃ、絵本
- 抱っこ紐、ベビーカー
あると安心・便利なもの
- 子どもの健康保険証、母子手帳
- おしゃぶり
- おむつ替えシート or ペットシーツ
- オムツを捨てる用 においの消えるゴミ袋
- ベビー用日焼け止め
- 虫よけスプレーやシール
- 除菌用アルコールウエットティッシュ
- 赤ちゃんが安心できるグッズ(お気に入りのぬいぐるみ、おくるみ、ガーゼなど)
- 小型 鼻吸引機
- 爪切り
月齢が小さい場合は、特に鼻がつまりやすく、持ち運びできる鼻吸引機はあると便利ですね!
私は、宿泊先の部屋が乾燥していて、すぐに鼻がつまってしまって、慌てて赤ちゃん用ピンセットを買いに走りました(;O;)
あと爪もすぐ伸びます!(笑)
リンク
リンク
まとめ
私の旅行経験をもとに作ったチェックリストになります♪+α お子さんに必要なものを持って行ってくださいね!
旅行のときに使える便利なアイテムもたくさんありますよね~!色んなものを活用してパパとママの負担を少しでも減らしましょう~♪